こんにちは
日野市のベビーマッサージ・五感リトミック・親子ヨガレッチ教室&リラクゼーションサロン
【feliceto-フェリチェート-】の土田沙紀です。
すっかり世間は年末ムード
キレイなイルミネーションやクリスマスのBGMに
年賀状やおせち料理の案内に、店頭にたくさん並んだしめ縄飾り
『2017年も終わるのね~
なんだかワクワクするわ~
』
と、毎日ウキウキしている今日この頃です
年末といえば年賀状、みなさんは準備していますか?
フェリチェートでは今月8日と昨日29日に
年賀状にもぴったり!!
おひるねアートmimiさんの戌年アート撮影会とベビマ・リラクゼーションのコラボ企画を開催しました!!
8日の第1回目はベビーマサージレッスン×アート【2018年☆あけましておめでとうございます!】
とのコラボ
そして、こちらの写真
す!すてき!!素敵すぎる!!
ママと赤ちゃんが触れ合う姿ほど愛にあふれて輝いているものは無いんじゃないか!
と思っています
そして、この日のアート撮影はこちら
かわいすぎる~~~
みんなバッチリカメラ目線くれちゃってます
和な感じのアートもホントに素敵ですよね!
そして、昨日開催したアート【ハッピーニューイヤーだワン♡】×リラクゼーションメニューとのコラボでは、
ガラッと雰囲気が変わりっ!!
こちらの可愛さとインパクト大のワンちゃん
こちらもかわいい~~~
ワンちゃんの衣装を着たベビちゃんの何とも言えない『え?何がですか?』感が可愛すぎますよね
必死にベビちゃんの可愛いショットを撮るママさん達を横目に、脇から見ている私はママに眼差しをおくる可愛い赤ちゃんにヨダレ垂れそうになりながら見ておりました
(笑)
そして注目なのは、この衣装の袴!さきほサンの手縫いなんですよ!!
凄すぎ!!
雑巾縫うのもげっそりしちゃう私からしたら、尊敬の域です(笑)
両日ともベビちゃんたちは優秀で、とてもご機嫌さんに撮影会をしていましたよ~
少しの間赤ちゃんとは別室で、育児を忘れてゆったりとした時間を過ごしていただきました。
耳つぼジュエリー・ハンドトリートメント・ドライヘッドスパ
の中からお好きなメニューをお選びいただき施術させていただきました。
毎日休みなく家事や子育てを頑張っているママさん。
頭肩にはもちろんですが、手や耳にもお疲れの症状って出るんです。
耳にも手にも全身の反射区があると言われ、不調とつながる反射区の部分は触れると痛みがあったり硬かったりむくんでいたり。
体からバシバシ伝わってくるママさんたちの日頃のお疲れを、心を込めてほぐさせていただきました
ぜひまたゆったりしたい時にはいつでもフェリチェートにいらしてくださいこんにちは
日野市のベビーマッサージ・五感リトミック・親子ヨガレッチ教室&リラクゼーションサロン
【feliceto-フェリチェート-】の土田沙紀です。
すっかり世間は年末ムード
キレイなイルミネーションやクリスマスのBGMに
年賀状やおせち料理の案内に、店頭にたくさん並んだしめ縄飾り
『2017年も終わるのね~
なんだかワクワクするわ~
』
と、毎日ウキウキしている今日この頃です
年末といえば年賀状、みなさんは準備していますか?
フェリチェートでは今月8日と昨日29日に
年賀状にもぴったり!!
おひるねアートmimiさんの戌年アート撮影会とベビマ・リラクゼーションのコラボ企画を開催しました!!
8日の第1回目はベビーマサージレッスン×アート【2018年☆あけましておめでとうございます!】
とのコラボ
そして、こちらの写真
す!すてき!!素敵すぎる!!
ママと赤ちゃんが触れ合う姿ほど愛にあふれて輝いているものは無いんじゃないか!
と思っています
そして、この日のアート撮影はこちら
かわいすぎる~~~
みんなバッチリカメラ目線くれちゃってます
和な感じのアートもホントに素敵ですよね!
そして、昨日開催したアート【ハッピーニューイヤーだワン♡】×リラクゼーションメニューとのコラボでは、
ガラッと雰囲気が変わりっ!!
こちらの可愛さとインパクト大のワンちゃん
こちらもかわいい~~~
ワンちゃんの衣装を着たベビちゃんの何とも言えない『え?何がですか?』感が可愛すぎますよね
必死にベビちゃんの可愛いショットを撮るママさん達を横目に、脇から見ている私はママに眼差しをおくる可愛い赤ちゃんにヨダレ垂れそうになりながら見ておりました
(笑)
そして注目なのは、この衣装の袴!さきほサンの手縫いなんですよ!!
凄すぎ!!
雑巾縫うのもげっそりしちゃう私からしたら、尊敬の域です(笑)
両日ともベビちゃんたちは優秀で、とてもご機嫌さんに撮影会をしていましたよ~
少しの間赤ちゃんとは別室で、育児を忘れてゆったりとした時間を過ごしていただきました。
耳つぼジュエリー・ハンドトリートメント・ドライヘッドスパ
の中からお好きなメニューをお選びいただき施術させていただきました。
毎日休みなく家事や子育てを頑張っているママさん。
頭肩にはもちろんですが、手や耳にもお疲れの症状って出るんです。
耳にも手にも全身の反射区があると言われ、不調とつながる反射区の部分は触れると痛みがあったり硬かったりむくんでいたり。
体からバシバシ伝わってくるママさんたちの日頃のお疲れを、心を込めてほぐさせていただきました
ぜひまたゆったりしたい時にはいつでもフェリチェートにいらしてください







コラボ企画にお申込いただいた皆様
そして、頑張って撮影をした後には、
フェリチェートのリラクゼーションメニューで
日頃頑張るご自身へのご褒美リラックスタイムをお過ごしくださいませ
残席わずかとなりましたが、まだお申込を承れます。
『申込するのわすれてたわ
』
『年賀状の写真どうしようかしら
ぜひご参加ください!
今しか残せない、可愛いお写真を将来に残してあげてくださいね
【おひるねアート撮影攻略法はこちらです↓】


































9月は私自身も色々と変化やチャレンジがいっぱいの新たなスタートの月になります!
それについてはブログの最後に書きますね!
まずは8月のレッスンレポートから
8月のレッスンのテーマは夏
夏の歌に合わせて表現遊びをしたり、製作ではかき氷を作ったり、色々な障害物やお題をクリアしながら進み最後にスイカ割りをする身体能力に特化したゲームをしたり


9月も楽しくレッスンしましょう
さて、8月はフコク生命さまにて、リズムヨガレッチのレッスンも行いました!
今月も嬉しいことにたくさんの赤ちゃんとママがレッスンにご参加くださり25組の赤ちゃんとママと楽しくレッスンさせていただきました

元気に朝ご飯を食べたら電車に乗って海に到着
海に到着したら準備体操をして、波に乗って遊んだり泳いだり、お舟に乗ったり、海の底でみんなで輪になってダンスしたり

テーマに沿ってその風景を想像しながらヨガレッチをしました
ぜひ、お家でも赤ちゃんと楽しくふれあい遊びをしながら体を動かしてリフレッシュの時間をつくってみてくださいね
そしてそして、8月最後の日は三鷹市下連雀の自宅サロンでのふれあいレッスンでした!
レッスンに来てくれているベビーちゃん達は月齢も近く、そろそろ夜泣きが始まったり母乳からの免疫も切れてきて風邪をひきやすくなったり、離乳食が始まって便秘がちになったりと、色々と心配事が出てくる時期という事で、8月の1回目と2回目のレッスンでは、そんな時に知っててよかった!と思える症状別ベビーマッサージのレッスンを行いました。
8月の3回目のレッスンは製作を行いました。
今月で三鷹市下連雀でのレッスンが最後だったので今月はみんなの足型を並べた合作のアルバムを作りました

リトルニューヨークでレッスンを始めたころに出会った赤ちゃんも、もう今や4歳!!
なんだかほんとにしみじみしてしまいますね
リトルニューヨークでのレッスンにご参加くださった皆さん、そしてお世話になったリトルニューヨークのオーナー様、本当にありがとうございました!!
これからは、レッスンの拠点を日野市の方に置き、また日野市の自宅の方でレッスンを行ったり、自宅で耳つぼジュエリーやハンドトリートメント・ドライヘッドスパなどのリフレサロンもオープンしたいと思っています
また、現在行っている日野市大坂上での五感リトミックのレッスンや、ご依頼いただいてお出張レッスンなどは引き続き続けていきますので、今後ともぜひよろしくお願いいたします!
皆さん夏バテなどしていませんか?
毎日外は暑いですが、室内にいると冷房が効きすぎて体が冷える~
という事がよくあると思います。
赤ちゃんも腕やあんよを触るとひんやり冷えてしまっていたり
7月は月齢の近い赤ちゃんばかりだったので、ママ同士も色々と情報交換をしたりしてお話をされていましたよ
可愛い姿に大人たちもメロメロでした
お顔のベビーマッサージは表情筋への刺激が豊かな表情に繋がったり、リラックス効果を高めたり、初めての歯ブラシを嫌がらずにさせてくれることに繋がったりと、良い効果がいっぱいです
ぜひ無理の無い程度に少しづつお顔のベビーマッサージも続けてみてくださいね
7月のレッスンにご参加くださった皆様、暑い中ありがとうございました!

ぜひこの機会にレッスンにご参加くださいね。
詳細や残席数のご確認、お申込は下記のレッスン詳細をご覧ください。


080-4874-7773
皆さんは短冊に願い事は書きましたか
今日はお天気も良かったので織姫と彦星も会えたかもしれませんね

先日、三鷹市下連雀の自宅サロンでの今月一回目のレッスンでは七夕製作をしました
現在自宅サロンのレッスンには4か月~6か月までのベビーちゃんが通ってくれています
この頃はになってくるとだんだんと周りのものに興味を持ち、色々なものに触れてみたい!という気持ちが育ってきますよね
そんな赤ちゃんの“触れたい”の気持ちを大切に【つかむ】【くしゃくしゃ丸める】【破る】動作を含んだ製作をしました

小さな葉っぱをみんな上手につまんで持っていました
そして、織姫と彦星のお洋服は、それぞれのベビーちゃん達が上手にくしゃくしゃっと丸めることができました
仕上げにママが織姫と彦星のかわいいお顔と短冊を書いて、ベビーちゃんとママの素敵な合作か完成です
作品と並んでみんなでパチリ

